ホーム » どんなこども園?

どんなこども園?

教育・保育目標と方針

教育・保育目標

  • 自然に親しみ元気でたくましい子ども
  • 自分で考える子ども
  • 思いやりのある優しい子ども
  • 心身ともに明るくのびのびした子ども
教育・保育目標のイラスト

教育・保育方針

  • 安全で健康、かつ快活な園生活のための教育・保育の実践と環境づくりを行う
  • 全ての子どもの心身の順調な発達と個性の伸長を目指す教育・保育を行う
  • 家庭や地域社会との十分な連携のうえ一体となった教育・保育を行う
  • 地域の人々とのふれあいを通じて豊かな人間性を育てる教育・保育を行う

園の概要

クラス

さくら組 ゆり組 こすもす組 すみれ組 たんぽぽ組 もも組
5歳児 4歳児 3歳児 2歳児 1歳児 0歳児
定員 99名 *生後3か月より就学前まで受け入れます
保育期間 通常7:00~18:00 一時預かり保育はこちら
延長保育 18:00~19:00(月~土)
設備
  • ・防犯カメラ(3機)
  • ・可動式ステージ付大ホール
  • ・冷暖房完備
  • ・総合遊具(2箇所)
給食 給食献立は、毎月大分市の栄養士の指導の下に立てられた「大分市認可保育園給食献立表」に基づいて調理をしています。

0・1・2歳児、完全給食と朝のおやつ、15時の手作りおやつを作っています。

3・4・5歳児は、給食と15時の手作りおやつを作っています。

0歳児は、月齢に応じた離乳食を作り、個々の子どもにあったミルクを準備していま す。

行事に合わせたメニューや新しいメニューを取り入れています。また、子どもたちが育てている園内栽培で採れた野菜も給食で食べています。

クッキングを行い食材に触れ、子どもたちが食に興味を持てるよう食育に取り組んでいます。

給食(おやつ)ブログはこちら

1号認定子ども(教育標準時間認定)9名

提供する曜日 月曜日から金曜日まで
教育標準時間 午前8時~午後2時(6時間)の範囲の時間
一時預かり

月曜日~金曜日:午後2時~午後5時までの範囲内

長期休業期間(春・夏・冬休み)

午前8時~午後2時(6時間)の範囲の時間

※平日は上記以外の時間帯において、やむを得ない理由により保育が必要な場合は、午前7時~午前8時と午後5時~午後6時までの範囲内で時間外保育を提供いたします。

休園日
  • 春休み:3月27日~3月31日
  • 夏休み:8月12日~8月16日
  • 冬休み:12月25日~1月 5日
  • 及び土曜日・日曜日・祝日

教育・保育の特色

英会話教室

英会話教室の写真

英会話教室を通して国際理解の基礎を培います。

 

書き方教室

書き方教室の写真

就学に向けて、文字への関心や集中力を培います。

 

茶道教室

茶道教室の写真

日本伝統である茶道を取り入れ礼儀作法を身につけ、豊かな心を育みます。

 

幼児体育教室

幼児体育教室の写真

健康な身体づくりや運動能力を養います。

 

自然体験活動

自然体験活動の写真

野菜や花の栽培体験や、園庭の樹木、昆虫などとのふれあいを通じ、情緒豊かな人間性を養います。

 

地域交流

地域交流の写真

地元老人会の方々や地域の中学生、高校生とのふれあい活動を通して、思いやりの心、優しい心を育てます。

 

年間行事

4月

年間行事(4月)の写真
  • 進級式
  • 保育参観
  • 内科健診
  • 歯科検診

5月

年間行事(5月)の写真
  • お見知り遠足
  • 交通安全教室

6月

年間行事(6月)の写真
  • さつまいも苗植え(ふれあい)
  • 歯みがき集会

7月

年間行事(7月)の写真
  • たなばた会(ふれあい)
  • 夏まつり
  • プール開き

8月

年間行事(8月)の写真
  • プール納め

9月

年間行事(9月)の写真
  • 秋の遠足
  • ふく福訪問(ふれあい)

10月

年間行事(10月)の写真
  • 運動会
  • 交通安全教室
  • さつまいも掘り(ふれあい)

11月

年間行事(11月)の写真
  • 歯科検診
  • 内科健診
  • 消防署見学

12月

年間行事(12月)の写真
  • 発表会
  • もちつき大会(ふれあい)
  • クリスマス会

1月

年間行事(1月)の写真
  • かるた大会
  • お正月遊びの会
  • 交通安全教室

2月

年間行事(2月)の写真
  • 豆まき会
  • 保育参観
  • お別れ会(ふれあい)

3月

年間行事(3月)の写真
  • ひなまつり会
  • お別れ遠足
  • 卒園式
  • 修了式

お問い合わせはこちら